『空き家になった蜂の巣』
2009/01/17
<<『猫の災難』
『お岩さん』>>
スズメバチがいる間は怖くて出来なかったが、
寒くなって、ようやく空き家になったようなので、外すことにした。
蜂が居なくなったら、乾燥するのか白っぽくなっている。
その所為か、非常にモロくなっているので、棒でツツクとボロボロ崩れた。
巣の外壁は多層構造になっている。
内部には、5階建ての巣が作られていた。
巣を固定していたのは、上部で、細い棒状の構造の5〜6本で支えられていた。
この部分は、巣の構造よりもかなり強いので、つまんでも壊れない。
巣を外した跡が残っちゃったけど、棒で突いても取れないので、とりあえずそのまま。
生きてる奴が、2匹残っていました。蜂が見えなくなって2ヶ月近く経つのに凄いなぁ。
その間、猫は興味なさそうにソバで寝てました。
[top]
[Homeに戻る]
コメント欄の表示/非表示
⇒ Disqusの広告がうるさすぎるので基本は非表示にしました
Please enable JavaScript to view the
comments powered by Disqus.
comments powered by
Disqus