計算機の分解修理
by K.I
2005/06/04
100円ショップで買った計算機が、ちょっと前から使えなくなった。
キーが効かないものがいくつかあるので、接触不良かな?
ということで、分解してみることにした。
分解してスイッチの清掃
スイッチの接触不良だろうということで、分解する。
一般的な導電ゴムによるスイッチだ。でも、そんなに汚れてないなぁ。何かお茶でもこぼしたかなと思ったんだけど。。。
掃除してから組み立てて見たが、全く改善しない。うーん、何故だ。
[top]
基板にヒビが
スイッチじゃ無くて配線かなと思いながら良く見ると、基板の下の方にヒビが入ってるみたいだ。
もしかすると、断線してるかも。ということで、半田で繋いでみた。
[top]
直った!
もう一回組み立ててみると、今度はちゃんと動くようになった。
なるほど、スイッチの接触不良とは限らないんだなぁ。。
結構無いと不便なので直って良かった。100円でも、ゴミになったら勿体ないしね。
ちょっと手を掛けると、愛着が沸くような気もするし。
[top]
[なんでも分解に戻る]
コメント欄の表示/非表示
⇒ Disqusの広告がうるさすぎるので基本は非表示にしました
Please enable JavaScript to view the
comments powered by Disqus.
comments powered by
Disqus