パンを焼いてみました
by K.I
2005/12/10
ダッチオーブンでパンを焼いてみる
最近、焚火をすることが多いので、ついでに何か作ろうってことで、パンを焼いてみる事にしました。
[top]
ドライイースト
まず、コップ半分強ぐらいのお湯に砂糖5グラムを溶かして、40度ぐらいに冷ます。
ドライイーストを1袋入れて、コップごとぬるま湯の入ったボールに入れて20分程置く。
うまく行けば、泡が立ってコップ一杯になる。
うまく行かない場合は、ドライイーストの保存が悪かったのかも→常温に置いたり。
砂糖水が濃すぎてもダメらしい。
[top]
小麦粉を捏ねる
イースト菌を小麦粉に加えて、適当にぬるま湯を足して捏ねる。
面倒なので、計らなかった。。。
しばらく捏ねて、まとめる
ボールに入れてラップを掛けて、ぬるま湯を入れたダッチオーブンに入れて、ちょっと暖かいストーブの上に30分程置く。
足付きのダッチオーブンなので、適当に暖かくなる。
膨らんで、2倍ぐらいになった。
[top]
切って丸める
4つに切って、丸めて形を整える。
これで空気が抜けて、またちょっと小さくなった。
味見してみると、すっぱい感じ。うーん、イースト菌が多すぎたかな?
100円ショップで買った敷き網を置いて(ちょっと小さいが。。)
クッキングペーパーを敷いて、パンを並べる。
以前、クッキーを焼いたとき焦げたので、今回は試しに網とクッキングペーパーを使うことにした。
さらにストーブの上に暫く置いておく。
[top]
焼く
即席のかまどを作った。
暫く焚火をして、火が落ち着いてから、ダッチオーブンを載せた。
弱火で30分程、そのまま置いておく。
→肝心のかまどの上で焼いてる写真を撮るの忘れた。。。
さらに火から降ろして、蓋の上に炭を置いて20分程置く。
[top]
出来上がり
結構、うまく焼けた。
味は、小麦粉と水だけで塩さえ入れていないし、ちょっと酸っぱい感じでイマイチだったけど、焼きたてだったのでそれなりに美味しかった。
表面はかなり堅かったが、自分的には堅い方が好きなので問題なし。
塩を入れなかったので発酵し過ぎたのか、小麦粉の量が少なかったのかも
塩入れて、バターとかちょっと入れれば、美味しくなりそう。
焼く前に、霧吹でちょっとしめらせておくと良いらしい。
クッキングペーパーと敷き網は、思ったより効果が大きかったなー。
[top]
[かんたん料理に戻る]
コメント欄の表示/非表示
⇒ Disqusの広告がうるさすぎるので基本は非表示にしました
Please enable JavaScript to view the
comments powered by Disqus.
comments powered by
Disqus