プリンを作ろう
by K.I
2005/06/26
焼きプリンを作る
お菓子はいろいろ作ったことあるけど、自分でプリンを作ったことがなかった。
電気オーブンを買ったので、カスタードプリンを作ってみよう。
[top]
カラメル
まずカラメルを作って、プリン型に入れておく。
カラメルの材料
グラニュー糖 大さじ2
水 大さじ2
鍋に、砂糖と水を入れて強火で煮詰める。
煮詰まって、泡が細かくなってきたら、鍋を揺すりながら良く観察する。
茶色くなって煙が出てきたら、火から降ろす→一気に焦げるので注意。
水を大さじ1ぐらい入れて溶かし、プリンの型に少しづつ入れておく。
冷えると、固まって飴みたいになってプリン型に注ぐことが出来なくなるので、熱いうちに。
プリン型に完全に広がらなくても、蒸し焼きにしてる間に少し広がるので適当で大丈夫。
[top]
プリン
次にプリン液を作る。
プリンの材料(大きなプリン型4個分→普通のプリン型で6〜7個分ぐらいかな?)
牛乳 カップ2
グラニュー糖 大さじ4
卵 3個
バニラエッセンス
牛乳を鍋で軽く温めておく。
砂糖と卵を良く混ぜておき、牛乳を加えてさらに良く混ぜる。
バニラエッセンスを加えて、紅茶濾しで濾しながら、プリン型に流し込む。
この時、カラメルは少し固まっているぐらいの方が拡散しなくて良い。
オーブンを180℃にセットして5分予熱。
バットに熱湯をいれてプリン型を置き、約30分ちょっと
1
蒸し焼きにする。
ちょっと揺らしても、あんまり揺れない程度に 固まったら、焼き上がり〜。
冷蔵庫で一晩冷やして、竹串でグルリと周りを剥がして、お皿に乗せる。
やっぱり、売ってる奴より全然美味しいっ!
カラメルは少し焦がすくらいが、ビターになって良い感じだ。
カスタードクリームは、作るの気合が必要だけど、
カスタードプリンは気合はいらない。オーブンさえあれば作るの簡単だし、美味しいな〜。
1
うちのオーブンでこのプリン型の場合は、35〜40分ぐらい。プリン型の大きさでも変ると思う。
[top]
[かんたん料理に戻る]
コメント欄の表示/非表示
⇒ Disqusの広告がうるさすぎるので基本は非表示にしました
Please enable JavaScript to view the
comments powered by Disqus.
comments powered by
Disqus