冷蔵庫が欲しい
by K.I
2012/04/30〜
冷蔵庫が壊れた
ウチの冷蔵庫は、冷凍室が壊れているので氷が出来ない。
もちろん冷凍食品はダメ→電子レンジが無いから、それは良いんだけど。
で、ずっと探してるんだけど、良いのがない。
無いままで、半年以上経ってるから、無くても済むような気もするけど。。
今の冷蔵庫は本当につまらない。
洗濯機とか、掃除機とか、レンジとか、他の家電はいろいろなデザインや工夫があるような気がする
でも、どんな冷蔵庫だったら良いのか、自分でも良くわからないので、
とりあえず、好き勝手なことを適当にメモしておく。
安い冷蔵庫
最初は、とにかく安い奴で良いと思っていた。でも、出来れば
デザインが良い物 →見栄えがする
色が良い物 →白はつまらない
棚がガラス →掃除がし易い(これは優先度低)
で、探したんだけど、良い物がない。悪い処は
みんな同じようなデザイン →どのメーカーでも同じ。面白みがない
色は白しかないといって良い →安い奴は特に
バケツのような冷凍庫 →バケツの底に何か溜まりそうで嫌。。
中ぐらいの冷蔵庫
それで、少し高くても良い物はないか調べてみた。でもそうなると、さらに条件は増える
自動製氷機が欲しい
製氷室は冷凍庫と別に欲しい
冷凍食品は買わないけど、肉などの冷凍はしやすい方が良い
それで探してみたが、
中型の冷蔵庫で自動製氷機を持っているものは、かなり少ない
製氷室と冷凍室は一緒のものが多い
肉の冷凍に拘っているものは、かなり価格が高いものが多い
高い冷蔵庫
じゃこの際、かなり高くても、凄く気に入った物があれば良いのかもしれない。
デザインが良いのは絶対
色は白じゃなく、赤とか、ハッキリとした色が良い
製氷室は冷凍庫と別で、さらに氷温室があると良い
肉の冷凍に拘っているもの
大きさは、そんなに大きくない方が良い
でも、凄く気に入るものがない。今ひとつという感じ
高いものでも、ほとんど各社同じようなデザイン。これが一番のネック
色はやはり白が多い。ベージュとかハッキリしない色は嫌い。赤は少ない。黒でも良いんだけど。。
製氷室は、さすがに別になっているが、その他に氷温室を持っているものは少ない→調べてみると、ほとんどの機種は冷蔵室の下にチルドルーム(氷温室)を持ってるようだ
肉の冷凍に拘っているものは、いくつかある。
欲しい冷蔵庫
自分が欲しい冷蔵庫は、
デザインに特徴があるもの。でも奇抜なものではなく、機能的なデザイン
1
色は、赤、或いは黒のような、ハッキリとした色
冷凍室、製氷室が分かれているのは勿論、さらに氷温室が別に欲しい。或いは温度の選べる室でも良い。
肉の冷凍には、拘って欲しい。
あと適当な思いつき、くだらない思いつき、でも、何かもの凄く面白い機能があれば、それだけで買うかも
小型の多機能冷蔵庫があると良いと思う
冷蔵庫の中に古いものが残らないような仕組みがあると良い
ネットワークに繋いで、中身を管理するとか
自動販売機みたいに、缶とか紙パックとかを1個づつ出せるとか
ジュースとか、麦茶とか、冷蔵庫開けずに飲めるとか
CAS冷凍とか、流行りの過冷却とか
沢山の小さな室に分かれていて、それぞれ自由に温度設定可能とか
中身をディスプレイ的に見せるとか
各社みんな同じようなデザインなんだから、いっそのことサイズを統一しちゃったらどうだろう
自動販売機付き扉とか、ソフトクリームメーカー付きフリーザ扉とか、オプションで販売したら面白い
まぁ、こういう思いつきは置いといて、候補を挙げておこう。
1
デザインと機能は切り離せない。
[top]
候補
購入を検討しているものを、リストアップしておく
未だ、調べてる最中なので、少しづつ
無印良品_SMJ-14B
">
無印良品_SMJ-14B
安く抑えるなら、これかな。。
冷凍室
冷蔵室
良い所
デザインがシンプル
冷凍庫がバケツじゃない
価格が安い
悪い所
詳細情報が少ない。店頭で見れないので、ネットの情報が頼りなのに。。
三菱_MR-RX47T
">
三菱_MR-RX47T
高くても、ある程度は良い物というと、これかな?
冷凍機能に力を入れているみたい
冷蔵室
氷
冷凍
冷凍室
野菜室
良い所
冷凍機能。切れちゃう冷凍。瞬冷凍とか
冷蔵室内の、氷温室(快速チルド)
自動製氷と水タンクが近いのは良いと思う
WEBサイト
の説明が分かりやすい!
悪い所
価格が高い
。
自分としては、ちょっと大きい(465リットル)
東芝_GR-E43N
">
東芝_GR-E43N
これも、同じぐらいのクラス
ベジータというぐらいで、野菜の保存に力を入れている。冷凍機能もかなり良さそう
冷蔵室
野菜室
氷
冷凍
冷凍室
良い所
野菜を良く使う人は良いと思う
冷凍機能も、かなり良さそうだが、どんな機能かちょっと分りづらい。
悪い所
価格が高め
だが、三菱より少し安いか?
自分としては、ちょっと大きい(427リットル)
WEBサイト
の説明がイマイチだった
→FXシリーズ
の方が分かりやすいけど、機能は共通と思って良いのかな?
日立_R-SF42BM
">
日立_R-SF42BM
三菱と似ている
やはり冷凍機能に力を入れているようだ。構成も同様
冷蔵室
氷
冷凍
冷凍室
野菜室
良い所
冷凍機能。急冷凍というのは三菱と同等の機能かな?
冷蔵室内の氷温ルーム
悪い所
ちょっと高い
自分としては、ちょっと大きい(415リットル)
WEBサイト
の説明が分りづらい。新製品はどれなんだろう?
シャープ_SJ-PW38W
">
シャープ_SJ-PW38W
これも三菱と同じ構成
プラズマクラスターを売りにしてる
どっちもドアとか、シャープはちょっとユニークなとこあるよなぁ
冷蔵室
氷
冷凍
冷凍室
野菜室
良い点
冷凍機能。お急ぎ冷凍とか同等機能か?
冷蔵室内のチルドルーム
プラズマクラスター
悪い点
ちょっと高め
自分としては、ちょっと大きい(384リットル)けど、他のより小さいのは良いかも
WEBサイト
は、一見分かりやすいんだけど、チルドルームとかお急ぎ冷凍とかの機能がイマイチ分からない。
パナソニック_NR-E436TE
">
パナソニック_NR-E436TE
これも三菱とほぼ同じ構成
上の冷凍室が、新鮮凍結ルームになってる
冷蔵室
氷
凍結
冷凍室
野菜室
良い点
冷凍機能。スピード冷凍とか同等機能か?
冷蔵室内のチルドルーム
悪い点
かなり高め
かな?
自分としては、ちょっと大きい(426 リットル)
WEBサイト
は、イマイチだが、
取説
があるのは良い。
とりあえずのまとめ
東芝以外、全部が全く同じ構成と言っても良いと思う
冷蔵室の下が、チルドルームになってるのは、全部共通の様だ。
急速冷凍機能も、ほとんど同様に見える
というか、説明が不足しているので、特徴が分からないだけなのかもしれないけど。
特徴としては、
三菱の、切れちゃう冷凍(-7℃に抑えた冷凍)
東芝の、野菜の保存への拘りがある
日立は、三菱に似ている気がする
シャープは、プラズマクラスター
パナは、新鮮凍結ルームのスピード冷凍かな?
調べれば調べるほど、みんな同じようなデザイン・機能・構成なので、ガックリきた。
でも、三菱のWEBページは、説明が分かりやすいので、良かった。
各社の、瞬冷凍、一気冷凍、急冷凍、お急ぎ冷凍、スピード冷凍とか、同等の機能に思えるけど、ちゃんと書いてないと分からん。
現時点では、その点で三菱の印象が良いなぁ。。
でも、400リットル超のサイズは、大きすぎるかなぁ。。。
自分が欲しい機能で考えると、このクラスに偏ってしまう気がする。
各室は、もっと小さくても十分なんだけど、そんなの無いし。。
[top]
[Homeに戻る]
コメント欄の表示/非表示
⇒ Disqusの広告がうるさすぎるので基本は非表示にしました
Please enable JavaScript to view the
comments powered by Disqus.
comments powered by
Disqus