『Disqusのスパム?』
2009/11/07
<<『戦いの後』
『換気扇の中の巣』>>
数日前から、Disqusでスパムらしきコメントが続いている。
スパムといっても、英文の何の変哲もないコメントなんだけど、記事は日本語だし、記事と関連がないようなコメント。
記事も古いものや、コメントを付けてもしょうがない意味の無いようなページにランダムにコメントを付けてる感じ。
そのコメント主の履歴を見てみると、いろいろなブログに対してコメントしてるんだけど、やはり同様の意味のないコメント。
そのホームページは、お店らしき感じのページ。
うーん。これは新手のコメントスパムのようだ。
本当のコメントと区別が付け難いだろうなぁ。日本語に対しての英文のコメントだから分かりやすいけど、
コメント自体は無難なもので、全然スパムらしくない。
これじゃDisqusの方でも、検出は難しいだろうなぁ。
ここ数日のコメントしかなくて、いろんなブログにコメントしてるんだけど、全部短い同じようなコメントばかり。というような基準でスパム扱いには出来ないよなぁ。
多分、アカウントも使い捨てなんだろうし。。。
まぁ、DisqusにLoginして、ModerateでMarkSpamすれば良いんだけど、
いちいち確認しながらやらなくちゃいけないので、面倒だ。
英語だからって、すぐSpam扱いするわけにも行かないしなぁ。
今のところ、11/5に2件、11/7に5件と少ないので良いけど増えたら嫌だなぁ。
Disqusはコメントスパムが少ないのが良いんだけど、この手のが増えると困るなぁ。
追記:11/9に8件あった。必ずしも、お店らしくないのもあるみたいだけど。
もしかすると、送信元のアカウントは関係ないのもあるかもしれないなぁ。
検索しても、この手の話は無いなぁ。。面倒だけど、承認制にしようかなぁ。。。
追記:1日10件ぐらいコメントスパムがあるので、承認制にしました。
メッセージ的にはスパムっぽくないので、判断が面倒だったりする。
検索してもDisqusのスパムは話題になってないのは何故なんだろう?
追記:11/29 結局、スパムは11/4〜11/17の約2週間続いたが、その後全く来なくなった。
Disqusで対策されたんだろうか?とりあえず、承認なしに戻すことにしました。
[top]
[Homeに戻る]
コメント欄の表示/非表示
⇒ Disqusの広告がうるさすぎるので基本は非表示にしました
Please enable JavaScript to view the
comments powered by Disqus.
comments powered by
Disqus