『換気扇の中の巣』
2009/11/08
<<『Disqusのスパム?』
『女王蜂?』>>
外側のスズメバチの巣は撤去したけど、換気扇の中は後回しだった。
寒くなってきたので、換気扇の中の巣も撤去することにした。
→ 恐々、換気扇を外してみると3段重ねの巣が現れた
けっこうコンパクトかなぁと思ったけど、引き出して見ると、意外と大きな巣だった。
→ 一番大きいもので、全長45cmぐらいある。
こんなに大きな巣が隠れていたとはね。むしろ外にあった巣より大きいかも。
外の巣も、換気扇のフードの分だけ普通より外形がデカかった。
→結局のところ、こんな構造だったらしい
何故に換気扇のフードまで覆うように巣を作ってるんだろうと思ってたんだけど、
こうして見ると、やっぱり気分的に覆いたかったんだろうなぁ。。
換気扇の裏側には、蓋があって、換気扇が回ると風で開くようになっている。
蜂の巣があったので、これがほとんど開かない状態だったので、蜂は内側にはあまり入れなかったらしい。
まぁ、運が良かったかも。それでも15匹ぐらいは、お風呂場に入ってきたけどね。。
→ とにかく巣を撤去して、とりあえずスッキリ
本来、外側のフードで蜂が入れる隙間は無いはずなんだけど、これが壊れていたのが、そもそもの原因らしい。
これは交換しないとダメだなぁ。外側、ちょっと焦げちゃったしね。
ちょっと部品を探して見よう。この際、換気扇も一緒に探そうかな。まだ動くけど。
[top]
[Homeに戻る]
コメント欄の表示/非表示
⇒ Disqusの広告がうるさすぎるので基本は非表示にしました
Please enable JavaScript to view the
comments powered by Disqus.
comments powered by
Disqus