クッキーを焼いてみよう
by K.I
2005/06/17
堅いクッキーが食べたい
堅いクッキーが食べたい。サクサクじゃなくて、本当に堅いやつ。
昔、近所のパン屋で売っていた、噛むのに苦労するぐらい堅いクッキーが好きだった。
でも、サクサクのクッキーの作り方しか見付からないなぁ。
いろいろ試してみるしかないか。。
[top]
試作レシピ
いろいろ検索した結果、とりあえず粉を多めにすると堅めになるらしい。 また、粉を入れてから混ぜ過ぎると堅くなるらしい。
ということで、以下の材料でやってみた。→切りの良い量にしてみました
無塩バター 100g
グラニュー糖 100g
卵 1個
薄力粉 200g
まず、バターを包丁で薄く切って砂糖をまぶしておく。
ヘラで、細かく切りながら混ぜて卵を入れ、さらに良く混ぜる。
100gの小麦粉を入れて、よく混ぜる。さらに100gの小麦粉を入れて、良く混ぜる。
でも、小麦粉が多くなってくると混ぜるの大変なので、疲れて適当に切り上げる。
あとはダッチオーブンを暖めて置き(蓋も)、油を薄く引く。
小麦粉を手にたっぷり付けて生地を丸めてダッチオーブンに並べ、弱火で15分程焼く。
最初火が強過ぎた所為か、ちょっと焦げたけどクッキーらしいものが出来る。
。。。あぁ、サクサクだ。失敗か。。
半分、小麦粉をたっぷりまぶして冷蔵庫に入れ、次の日に包丁で切って焼いてみる。
今度は、ちょっと堅めかも。でも、自分の目指している堅さじゃないけど。。
美味しいけど、甘くない方が好きなので砂糖はもう少し控えめでも良いかも。
小麦粉はもっと多くても良いかな。
焼き方もダッチオーブンだと、難しいなぁ。どうしても焦がしちゃうなぁ。
でも少し置いといたらちょっと堅くなった。適当に作ったわりには美味しく出来たしね。
今度はもっと堅いのを目指して頑張ろう。
[top]
ホットケーキミックスを使う(060617)
ホットケーキミックスを使ったレシピ。堅めということなので試してみる。
ホットケーキミックス 200g
バター 50g
牛乳 50cc
ボールに入れたホットケーキミックスに、包丁で細かく切ったバターを入れて潰しながら混ぜる。
牛乳を入れ混ぜて、纏める。→これは作るのが簡単で良い感じだ。
ごろごろしたクッキーにしたかったので、適当に丸めるだけにしてみた。→ちょっとデカ過ぎたかも。
安いコンベクションオーブンを買ったので、それで焼いてみる。やっぱり電気オーブンだと簡単だ。
190℃で、約15分。(予熱5分)
基本的に美味しいんだけど、しっとり柔らかいモーニングクッキー風になった。。
ベーキングパウダーが入ってるから、ふっくらしてしまうようだ。
お手軽簡単なのが良い、味は朝食向けという感じだ。
[top]
再挑戦のレシピ(060618)
最初のレシピは甘かったので砂糖を減らし、また堅くするために強力粉を使ってみた。
バター 100g
グラニュー糖 50g
卵 1個
薄力粉 100g
強力粉 150g
なんか柔らかくなってしまって適当の粉を足したので、結局、粉の量も増えた。
とりあえず半分だけ小さく丸める。
さわった感じは堅いんだけど、タマゴボーロといった風。
まぁまぁだけど、これはちょっと違うな。
残りの半分はラップに包んで冷蔵庫に
次の日に、延ばして型抜きして、焼いてみる。
これも思ったように堅くならなかった。これなら全部強力粉にしても大丈夫みたい。
`でも、味は美味しかったので、あっという間に全部食べてしまった。
[top]
全部、強力粉にしてみる。
全部強力粉にして、よく捏ねて丸め、冷蔵庫に一晩置き、翌日そのまま焼くというのが堅くなりそう。
バター 200g
グラニュー糖 100g
卵 2個
強力粉 500g
ちょっと多めに作ってみた。
でも、結局は堅くならない。
小麦粉を強力粉にしても、堅くなるという訳ではないようだ。
おからクッキーへ続く
[top]
[かんたん料理に戻る]
コメント欄の表示/非表示
⇒ Disqusの広告がうるさすぎるので基本は非表示にしました
Please enable JavaScript to view the
comments powered by Disqus.
comments powered by
Disqus