電子工作で便利な道具

by K.I

Index


概要


[top]

基本の道具

ニッパー

ワイヤストリッパー

ハンダゴテ

ハンダ

半田吸取器

ドライバー

テスター

ピンセット


1過去に2個壊してる。そんな力入れるなよ。何切ろうとしたんだよ。。ってことなんだけど。。。
2もちろん、電圧・抵抗は測定したいけどね。
3P10も1.4Vぐらいなので、青色LEDのVFは測れない。LEDのVFを測れる汎用テスターって見たこと無いなぁ。。
4やっぱり端子が下側なの不評だったのかな?

[top]

やっぱり欲しい道具

ピンバイス

ノギス

ルーペ

ヤスリ

絶縁耐熱テープ

コテライザー

精密圧着ペンチ

実体顕微鏡

ロジックアナライザ

デジタルオシロ

→PCの操作画面のスクリーンショット、普通のオシロっぽい

安定化電源


5こんな使い方はあまり良くないかもだけど。
6ネームプレート等と一緒に首に下げておくと良い。
7っていうか、自分は肉眼じゃ絶対見えない。。
8一度に削れる量が少ない。すぐ目詰まりする。ダイヤモンドの粉が剥がれてダメになる。って感じで個人的に嫌い。
9これはデュポンの商標だったと思うけど。
10自分の家は、すぐプレーカーが落ちるので。。
11暖めすぎて、焦がさないように。。
12なぜ2種類あるんだろう。いろいろ面倒だ。。
13以前はもっと高かったので候補に入れなかったが、ちょっと安くなってる。
14最低限、測定する周波数帯域の2倍以上、できれば4倍以上は欲しい。
15最終的にUSB電源で動くような回路ばっかり作ってるからなんだけど。

[top]

おまけ

ハンドラップ

キムワイプ


[top] [Homeに戻る]

 ⇒ Disqusの広告がうるさすぎるので基本は非表示にしました