JDMプログラマ

by K.I
日付 2000/xx/xx〜

Index


概要

PICライタとして、多分もっともシンプルで作りやすいJDMプログラマについてのメモ。
[top]

JDMプログラマ

オリジナルのJDMプログラマは、Jens Dyekjar Madsenさんの PIC-Programmer2というもので、RS-232Cのシリアルポートから、巧妙に5VとVpp電圧を生成している。 PIC-programmer2は、PICの本に紹介されていたが、書込み用プログラムはDOS版だった。 それで、Windows版はないかと検索していたら、Bonny Gijzenさんの IC-Progを見つけた。市販のプログラマに負けない高機能のプログラムが、フリーで提供されていることに驚いた。 それで最初のJDMライタを作成した。こんなにシンプルな回路でちゃんと書き込めるのに感動した。→この時点では、それで満足して実際には使っていなかった。

16F873対応版

16F873の書込みは秋月のPICライタを使っていたが、いちいち付け外しするのが面倒になったので、ICSP用にJDMプログラマを改造することにした。 検索してみると、JDMプログラマやIC-Progに関する情報が沢山あることに驚いた。16F873については以下の 変更が必要ということが分かった。 →最初に作ったJDMライタをICSPに改造

12F6xx対応版

8ピンの12C509を良く使っていたが、ワンライトなのでデバッグは結構苦痛だった。 フラッシュの12F6xxが出て、いろいろと楽になった。 試しにJDMライタでICSPをやってみようと基板を作ったが、どうもうまく行かない。 書き込めたと思ったら、ダメになったり変な現象だった。 なんか間違ってるのかなー。。。ということで簡単に諦めて、放っておいた。 暫くして、やっぱりJDMライタで12F6xxをやりたいということで検索してみると、JDMライタではVDDをコントロールしていないので、書き込めない事が 分かった 結局 えびめもを参考にさせていただいて、トランジスタでVDDを遅延させる回路を使うことにした。 →基板はH.Iさんに作ってもらったJDMをパターンカットして改造、部品を追加した 12F6xx対応版で16F873も書いてみたが、特に問題無いようだ。
[top]

RCDライタ

ところが、最近 RCDライタなるJDMライタの亜種を作成された方がいることに気が付いた。 これは非常にシンプルな回路なので今度作ってみよう。→JDMライタが究極のライタと思っていたけれど、考え方を柔軟に変えなきゃダメだなぁ。 →やっぱり、ちゃんと基板を作るとカッコいいな とりあえず、初めてだけど16F628をICSPで書いてみました。問題無く書けてるみたい。12F675もソケット差しでOKだった。16F873もICSPでいければ良いなぁ。(今、手持ちが無いんで未確認)
[top]

ICprog

ICprogの設定

ICprogが落ちる


1もしかすると、XPでも必要なのかもしれない。
2内容は、ちょっと忘れたけど。。。

[top] [電子工作関連に戻る]

comments powered by Disqus