LMX2326書込みチップ仕様
by K.I
Index
NSのLMX2326(PLL)の書込み用のチップ。
[top]
MicroChipの12F675を使う。12F629で良かったんだけど、手持ちがこれしか無いので。 (仕様)
12F675(12F629)は、以下のような特徴がある。
- 8pin DIPパッケージ → 非常に小型である
- CR発振回路を内蔵しているので、外付け発振回路なしで動作可能。
- 内蔵発振を使うと、6ポートのI/O使用可能(内1ピンはInput専用)
- 10bitA/Dコンバータ内蔵 → 今回は未使用(12F629はAD無し)
- プログラムメモリ 1KWordフラッシュ
- プログラムで設定可能な 128byte EEPROM内蔵→設定内容の記憶に利用出来る
- ICSP(In Circuit Serial Programming)対応→これは今のところ実験中
- 動作電圧範囲が広い→2〜5V
- リセットボタンを付ける→今回はリセットを明示的に使用したいため
-リセット→起動時に書込み動作を行う
- 3ピンで書込み
- DATA→MSB first
- CLOCK→クロックの立ち上がりでシフト
- LE→LEの立ち上がりで書き込まれるようだ
- PLLロックが外れた場合のために、リセットピン以外にリセットと書込み動作を行うピンをもう1つ用意する。
- R Counter →000000000100000000000
- N Counter →100100101000111000000
- Function →010000010000000000000
書込みチップのピン配置
[top]
12F675のプログラム上の注意点について
- デフォルトではADコンバータとかコンパレータがONになっているので、OFFにしないと全ポートを使えない。
- スリープ状態では、タイマー0は使えない。
[top]
[電子工作関連に戻る]